-
インターネット上での競業対策
インターネット上での競業対策 談企業の業種・規模 業種:サービス業 規模:50名以下 相談経緯・依頼前の状況 当社は、某サービスを提供するにあたり、主にWEB広告を用いて集客し、当社に所属する担当者をユーザに専属させることで信頼関係を構築し、リピーター化させることで収益を確保している。 今般、元従業員が当社と同様のサービスを開始し、当社に所属する担当者数名を引き抜いたうえで、WEB広告を展開している。 何らかの対策を講じたいと考えているが、どういった方法があるのか教えて欲しい。 解決までの流れ お問い合わせの際、ご相談者様が提供しているサービス内容を記載したWEBコンテンツを… 2025.08.04 続きを見る »
-
インターネット上の新規サービス提供と適法性
インターネット上の新規サービス提供と適法性 相談企業の業種・規模 ■業種:システム制作会社 ■規模:従業員数10名以下 相談経緯・依頼前の状況 当社はもともと受託開発会社であるが、脱下請を図るべく自社オリジナルサービスの展開を検討している。すでに開発作業に着手しているが、とある報道から自社オリジナルサービスは許認可が必要になるのではないかという疑義を抱くようになった。 当社が企画しているサービス内容の適法性を相談したい。万一問題がある場合、適法な事業になるための対処法についても相談したい。 解決までの流れ 事前に新規サービスの内容を記載したプレゼン資料をご送付いただくと共に、制… 2025.08.04 続きを見る »
-
システム開発と報酬請求(ベンダー側)
システム開発と報酬請求(ベンダー側) 【お悩み事項】 東証一部上場企業のシステム開発を行うことになったが、要件定義の作成段階で開発が中断してしまった。報酬請求を行ったが、システム開発契約は成立していないとして(契約書は存在せず)、報酬の支払いを拒絶された。 【こうやって解決しました!】 裁判外での交渉解決は難しいと判断し、 ①協議の状況からすれば契約は成立していたといえる以上、報酬は支払われるべきこと ②仮に契約が成立していなかったとしても、「契約締結上の過失」理論により業務遂行分の報酬は支払われるべきこと の二段構えでの訴訟提起を行いました。 ところで、システム開発関係訴訟に… 2025.08.04 続きを見る »
-
ネット通販の利用規約、画面構成等のリーガルチェック
ネット通販の利用規約、画面構成等のリーガルチェック 相談企業の業種・規模 ■業種:全国の顧客を取引先とするネット通販事業者(本社関西) ■規模:従業員数10名以下 相談経緯・依頼前の状況 自社で利用規約を作成したが、問題点があるのか、過不足がないか見当がつかない。 解決までの流れ まずはご相談者様が作成した利用規約データを送付してもらい、どの程度の作業量が予想されるのか検討を行いました。 その上で、ご相談者様とオンライン面談を実施し、ご相談者様からは事業内容、特に気になっている事項やこだわりのある事項などをご説明いただき、当事務所からは留意するべきポイントにつきご説明させていた… 2025.08.04 続きを見る »
-
ネット通販利用者からの商品クレーム
ネット通販利用者からの商品クレーム 相談企業の業種・規模 ■業種:製造業 ■規模:従業員数10名以下 相談経緯・依頼前の状況 もともと下請事業者だったが、脱下請を目指し、当社オリジナル商品を製造販売することにし、当社WEBページのみで販売することにした。 商品利用者と名乗る者より、商品に不具合があり交換してほしいとのクレームが入った。 当社にある購入履歴を見てもクレーム申立者の氏名を確認できなかったことから、購入先に連絡してほしいと説明するも「購入先に連絡が付かない」と言い、不具合の有無を確認したいから商品を送付するよう要請するも「それはできない」と言い、そうであれば対処のしよう… 2025.08.04 続きを見る »
-
プラットフォーム向け利用規約の作成(プライバシーポリシー等の作成を含む)
プラットフォーム向け利用規約の作成(プライバシーポリシー等の作成を含む) 相談企業の業種・規模 ■業種:サービス業 ■規模:10名以下 相談経緯・依頼前の状況 ある特定の業界関係者に特化したマッチングサービスの提供を考えており、現在システム制作に向けた準備を進めている。 ある程度サービス概要が固まってきたことから、マッチングサービス構築に際しての注意点、利用規約・プライバシーポリシー・ガイドライン等の作成をお願いしたい。 解決までの流れ ご相談に先立ち、企画書を先に送付してもらい、内容の検討と疑問点の抽出を行った上で、第1回目の法律相談をお受けしました。この中で、疑問点を解消す… 2025.08.04 続きを見る »
-
利用規約(システムライセンス)の作成
利用規約(システムライセンス)の作成 相談企業の業種・規模 ■業種:フランチャイズチェーン本部 ■規模:30名以下 相談経緯・依頼前の状況 フランチャイズ加盟店との受発注その他取引に関する作業の簡素化及び効率化を図るべく、新システムの導入を検討している。 新システムをフランチャイズ加盟店向けにライセンスするべく、利用規約の作成を行いたい。 解決までの流れ 本件は、既存フランチャイズ加盟者との契約内容を見直すにあたっての相談の一つとして受託したものでした。このため、単純にシステムライセンス利用規約を作成するのではなく、まずは従前の受発注システムを利用するための条件や環境等を把握し… 2025.08.04 続きを見る »