システム開発、運用、保守関連法務
WEB制作・システム開発において、追加報酬請求が認められるための条件
【ご相談内容】 委託者からの依頼に基づき、WEBシステム開発を手掛けているのですが、委託者からの変更依頼が多く、想定していた工数を大幅に超過している状況です。 当社としては、追加報酬請求を行いたいのですが、認められるのでしょうか。 【回答】 WEB制作やシステム開発に関する契約は、一般的には... 続きはこちら≫
システム保守契約・運用契約書作成に際し、特に意識したい条項について解説
【ご相談内容】 当社は、自らが制作しユーザに納品したシステムについて、事後的な保守運用サポートサービスを提供しています。 これまで特にトラブルもなく対応できていたのですが、一部取引先よりクレームを受け、不本意な対応を強いられたことから、今後はきっちりとした契約書を作成し、トラブル防止を図りたいと考えています。 システム... 続きはこちら≫
オープンソースソフトウェア(OSS)利用時に注意すべき事項について(法務視点)
【ご相談内容】 客先(ユーザ)が要望する事項を実現するために必要な作業量・費用と、客先(ユーザ)が想定している予算とが釣り合わないため、製品の一部につき無償で利用可能なオープンソースソフトウェア(OSS)を用いることを検討しています。 ただ、オープンソースソフトウェア(OSS)を利用したことで、国内外を問わずトラブルが... 続きはこちら≫
ソフトウェア・エスクロウとは何か? 活用場面とポイントを解説
【ご相談内容】 某ベンチャー企業が制作したソフトウェアが秀逸であり、是非当社の業務に取り入れたいと考えています。 ただ、某ベンチャー企業の経営状態は芳しくなく、ある日突然倒産することも十分に想定されるため、取引を実行することに躊躇しています。 ソフトウェアを買取る(著作権譲渡を受ける)以外に、当社において取り得る対策は... 続きはこちら≫
システム開発契約における多段階契約・一括契約の選択ポイント等を解説
【ご相談内容】 当社はシステム開発を主たる事業としています。 今般、事業用マッチングサイトを通じて、システム開発案件を受注できそうなのですが、ユーザ側もシステム開発を依頼することが初めてとのことで、どのような準備や段取りをとればよいのか分からないとの相談を受けました。 ユーザ側の要望をまとめるだけでも相当な作業量が見込... 続きはこちら≫
システム開発取引で裁判沙汰、損害賠償請求を受けてしまう原因とは?
【ご相談内容】 最近、ニュース等でもシステム開発の失敗に起因する訴訟の話をよく耳にするようになりました。システム開発業を営む当社としても、他人事ではなく、何らかの対策を講じていきたいと考えています。 そこで、どのような原因で裁判沙汰になってしまうのか、裁判となった場合、システム開発特有の注意すべき点があるのか等について... 続きはこちら≫
Web制作(更新)、保守運用、広告運用代行に関連する契約書作成のポイントを解説
【ご相談内容】 以前にWEBサイトを制作し公開しているのですが、制作後全く手をつけず放置していたところ、社長より、もっとWEBサイトを活用した施策を講じるべきであるとの指示が出ました。 そこで、WEBサイトを更新(刷新)することを前提に、様々な機能をWEB上に実装することに伴う保守業務、及びWEBサイトへの誘導を行うイ... 続きはこちら≫